fc2ブログ

ハロウィンのお弁当

写真2
子どもの発表会のお弁当を作りました。
久々のハロウィンです。

おにぎり
チキンのはちみつ焼き
プチトマト&ブロッコリー
たまごやき
にんじん (ゆでただけ)
ぶどう

ハロウィンは、オレンジ色いっぱいで元気がでますね♪
また作りたいです。
もうすぐ遠足もあるから、何にしようかなー。
それにしても行事ラッシュの秋、ばたばたしてる間にすっかり秋も深まって
肌寒くなったなーと思います。
あんなに暑かった夏がすっかり終わったんだなーと今頃 実感。


写真1

スポンサーサイト



テーマ : お弁当
ジャンル : 結婚・家庭生活

もうすぐ小学生

先月 保育園を卒園し、いよいよ下の子どもも1年生。
ついこの間 入園したつもりだったけど、
あっという間に5年の月日が流れて 卒園しました。
卒園式は、私、涙涙でしたが、園児達、みんな晴れやかな笑顔で
ステキでした

入学式は、まだまだだけど 学童に通うので、今日が初学童でした。
そんな日のお弁当です。
IMG_7941_20120403132700.jpg


これは、私のアイデアではなくて、大好きなステキなお友達My slow lifeのみきぷりさん
数年前に作られたものをまねたものです。
すごくかわいくて、上の子どもが入学したときも作ったけど、
ブログにアップしてなかったことをいまさらながら気づきました(汗)。
なので、ちょっと探してみました。
お弁当箱の色が違うと雰囲気がけっこう違うなー。
IMG_9457_20120426114558.jpg

コロモリ ポケモンのお弁当

IMG_1191.jpg
↓でリラックマのお弁当を作った同じ日、
息子も遠足でした。
こちらは、バスに乗って、動物園にでかけました。


ポケモンの新しいキャラクター?
コロモリを作りましたが、このキャラをあまりよく知らないので
似たのか、似てないのか...。へへ。

子供とおでかけ&楽しいお弁当ヽ(*゚▽゚*)ノのakkoさんも
コロモリハロウィンを作られてました。
akkoさんは、他のポケモンキャラも一緒で、すごいかわいいんです♪


動物園に行った日は、少し寒かったけど、
元気に動き回って、ちっとも寒さを感じなかったそうです。

最近のお弁当は、リクエストもあって、
お肉より魚ばかりになってます。
ふだんは、から揚げとかが好きだけど、
お弁当は、白身の魚が嬉しいみたい。
でも魚のおかずって、なかなかアレンジが難しいなーと思ってます。

テーマ : お弁当
ジャンル : 結婚・家庭生活

ハロウィン リラックマ弁当

娘5歳のお弁当です。
IMG_1207.jpg

この日は、年に2回の徒歩遠足。
年に2回 往復6キロちょっとの道のりを歩きます。

最初 3キロちょっと歩いて、大きな自然があるところで
いっぱい走って、とんで、と遊びまわり、それからお弁当食べて
また3キロ歩く。

私も同じ道のりを歩いて お散歩しようと思うんだけど
挫折しちゃって。
いつかお弁当持って、歩いてみよっと。

 リラックマとハロウィンのお弁当。
でもリラックマの耳の黄色いのをつけるの忘れちゃった。
いつも何かひとつ忘れちゃう。

テーマ : お弁当
ジャンル : 結婚・家庭生活

ナイトメア ビフォア クリスマスのジャックのお弁当

息子7歳のお弁当です。
IMG_0918.jpg
白ジャックと黒ジャックのお弁当です♪

ジャックを黒いお弁当箱にいれたくて、
パパ用を強奪して、入れてみました。
でもパパ用を使うとさすがに大きすぎるので、
スカスカに詰めてみました。
果物は、別腹みたいなので、たくさんあっても
いいそうです。

10月は、遠足や運動会がたくさんあって、
思ったよりたくさんお弁当を作りました。
ほとんどがハロウィン弁当。
ハロウィンのお弁当は、楽しい気分になりますっ。
あと少し作ろうっと。


IMG_0931.jpg

テーマ : お弁当
ジャンル : 結婚・家庭生活

ハロウィンおばけ弁当

息子の遠足のお弁当です。
IMG_0908.jpg

こども達が大好きなオバケの絵本のおばけを
おにぎりにしてみました。

ジャック・デュケノワっていうフランスの方のおばけの
絵本シリーズがとても気に入って、
もう何冊も読破しています。

 お弁当のメニュー
 おばけのツナおにぎり
 イカリング
 かぼちゃボール
 焼きそば入り卵焼き
 カレーポテトグラタン
 さつまいもの煮物
 ブロッコリー

遠足は、1-6年生みんなで、チームを作って、
いろいろ探したり、ゲームしたり、探検を一緒にするという
楽しい企画。
こういう遠足したことないなー。
いろんな学年の人と接して、とても楽しかったようです。
お弁当は、6年生が一番興味を持ってくれて、うらやましがってくれたんだって!

テーマ : お弁当
ジャンル : 結婚・家庭生活

ハロウィン魔女っ子のお弁当

娘の保育園のお弁当です。
魔女かかぼちゃか迷っていたところクックパッドに救世主が!
にんじんで髪の毛を作って、栄養もあって、色もかわいい
という魔女っ子さんを作ってみましたー。
ついでにほうきにのっけて。
IMG_0700_20101007205811.jpg

娘は、とても少食ですが、このお弁当箱だと少々足りなく
なってきました。
もう少し大きいお弁当箱にデビューできそう。

テーマ : お弁当
ジャンル : 結婚・家庭生活

運動会のお弁当

少し前ですが、息子の初めての小学校の運動会がありました。

IMG_0729_20101007205808.jpg
お弁当は、運動会のお約束で、から揚げいっぱいとおにぎり。
フレフレポンポンも持たせてみました。
ポンポンは クックパッドでみつけましたっ。


IMG_0720_20101007205808.jpg

息子は、かけっこ、ダンス、玉入れと3種目に出ました。
保育園の運動会と違って、子供を探すのが大変だったけど、
ダンスのときは、見つけるなりダッシュして、近くで見ることができました!

どれも楽しかったけど、ダンスは、みんなかわいくて、
興奮しながら写真をとったので、かなりぶれた写真がいっぱい
でも近くで応援できてよかった、よかった。

初めての運動会は、親子でどきどきだったけど、
紅組も負けちゃったけど、けどけど、
笑顔いっぱいで楽しい1日でした。
IMG_0710_20101007205810.jpg

テーマ : お弁当
ジャンル : 結婚・家庭生活

男の子ふたりのお弁当

IMG_0044.jpg
キャラ弁を作りたかったけど、
思いつかなかったので、こんな日は、男の子で。

 しゃけおにぎり
 カボチャ&スッキーニのバター焼き
 オクラ&プチトマト&ブロッコリー
 卵焼き
 甘酢あんかけあえから揚げ


そういえば、いつもまゆ毛をつけてないんだけど、
あったほうがかわいいのかな?
顔として、あったほうがいいかな。
今度は、まゆ毛にもチャレンジしてみよう。

IMG_0051.jpg

ワールドカップ中村俊輔さんのお弁当

IMG_0028.jpg
またまただいぶ前のお弁当です。
日本が大活躍したワールドカップ、
もう2ヶ月以上もたってしまいましたが、
そのころ作ったお弁当です。

主役は、チーズのユニフォームじゃなくて、
カレーピラフ。
だって、ユニフォームに見えない?もの...。

お弁当メニュー
 代表10番 中村俊輔!のユニフォームチーズ
 カレーピラフ
 ポテトサラダ
 チキンの塩焼き
 根菜の煮物
 ブロッコリー&プチトマト
 卵焼き

息子は、放課後も夏休みも元気にサッカーしています。
特別習ったりしてないので、自己流なんだけど、
とても楽しそうで、汗だくだくになってます。
一緒にサッカーしてみたいけど、体力がとてもとても...。
まずは、ウォーキングとかしなくちゃね。


IMG_0023.jpg


七夕様のお弁当

IMG_9964.jpg

久しぶりのブログの更新です。
お弁当、こどもが学童保育に通うようになったので、
以前より多く作る機会が増え、がんばってます!
せっかくなので、写真もとっていて、ブログにも
と思いつつ、気がつけば、夏休みも終盤...。

でもせっかくなのでアップしたいと思います。
ほぼ1ヵ月半前の七夕様のときの遠足のお弁当です。
この時は、娘がプラネタリウムに遠足に行ったので
もちろんお星様にこだわってみました。

プラネタリウムには、ティンカーベルが出てきて、
お星様を紹介してくれたそう。
今のプラネタリウムって楽しそう!


ではでは 日本全国 暑い夏が続いていますが、
お体に気をつけて、残り少ない夏休み、思い切り楽しみましょうね。


IMG_9973.jpg

パンダさんのお弁当

IMG_9761.jpg
春休みの学童保育のお弁当です。


パンダおにぎり
メンチカツ
コールスロー
ソーセージと卵焼き
ブロッコリーとプチトマト


キャラクターが思いつかなくて、
なんとなくパンダさん作ってみました。

おかずは、好物のメンチカツ!
学童では、年上の男の子とサッカーをたくさんするようで
このお弁当では足りない!と言われました...。
多すぎても食べきれなかったり、食べ終わるのが遅いのもなんだし、
でも食べ足りないのもちょっと。
どのくらいのお弁当箱がいいのかな~。
雨の日は少なくとかすればいいのかな?とか迷いつつ、
朝 お弁当を詰めてます。

トトロのお弁当

IMG_9676.jpg
春休みにこどもが学童保育で食べるために
もっていったお弁当です。


トトロが森にいる感じをイメージしてみたんですが、
雰囲気でてるかな?

 トトロのおにぎり & 黒豆
 鮭のバターじょうゆ
 こんにゃくとにんじんの煮物
 切干大根炒め
 スナップエンドウ&プチトマト
 さつまいものはちみつ煮

このお弁当箱は、ぱっと見 大きいのだけれど、
薄くて、量が少なめなので、まっくろくろすけのおにぎり
もつけておきました。


ところで初めて気がつきましたが、私にとっては
初めてのジブリシリーズ弁当です。
ジブリ、好きなのになぜか作ったことがなかった...。
今度は、違う色でトトロ作ってみたいなーと思います。


お花見のお弁当

IMG_9493.jpg
お花見のシーズンですね♪
今年の桜は、いつもより長く楽しめ、
入学式の日まで桜が咲いていてくれました。

IMG_9499.jpg
IMG_9508.jpg

お花見に行こうとはりきったものの、
とても寒い日だったので、お弁当も少なめにして、
そんなに長居しませんでした。


こどもが入学して、給食が始まるまで、こどもが
学童保育で食べるお弁当を、毎日作っています。
それをアップしたいなーと思ってます。
なるべく早くできたらいいな。

水族館への遠足、タマンタのお弁当

ポケモン、タマンタを作ってみました。

息子の保育園の遠足のお弁当です。
行き先が水族館で、『お魚のお弁当?』と見破られていましたが、
キャラは、当たってなかったです。ふふ。

2010_03052010-030007_20100308115254.jpg

タマンタのお弁当メニュー
オムライス
クリームチキン
ジャーマンポテト(イルカベーコンいり)
にんじん&オクラ
ブロッコリーの花かごトマト
さつまいも煮物
いちご

保育園に入って6年。
保育園の遠足も残すところあと1回。
こんな大きなお弁当箱(510ml)を持って遠足に行けるようになりました!
360mlのお弁当箱をスカスカに入れていた頃もあったっけ、
と思いだしては、じーんとしてます。

卒園して小学校に入っても、お弁当の日もあるので、
さらに大きいお弁当箱いるのかな。楽しみです。



テーマ : お弁当
ジャンル : 結婚・家庭生活

プロフィール

恐竜ママ

Author:恐竜ママ
ふたりのこども達の食いしん坊なお母さんです。
作ったご飯や、お弁当、その他いろいろ書いています。

おうち : さいたま
趣味 : お料理, おうちヨガ
カフェでお茶すること
目標 : ガミガミしないこと!
 

コメントについて

コメント、ありがとうございます。
いつも参考や励みに
させていただいてます。

ブログをおもちの方には、
訪問した際に コメントのお返事を書かせていただきます♪

ブログをおもちでない方は、こちらでお返事を書かせていただきます♪


これからも気軽にコメントいただけたら うれしいです。
よろしくお願いします。

コメントありがと~!

お友達のブログ

最近の記事

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランキング参加していまーす。

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
応援クリックお願いしまーす。

カテゴリー

月別アーカイブ

FC2カウンター

検索フォーム

ブログに降る雪